公式開発記事
現在の開発状況について
-
現在3.0.0Alpha71のリリースまでを行いました。
-
OSDNからGitHubへの移行は完全に完了しました。それに伴いOSDNへの案内は削除しました。まとまっていない部分が多いので近日さらに加筆したり、 近々GitHubのWikiへの統合を考えます。特に本格的に開発に参加したい方はこちらまずご覧ください。
開発に貢献したい方へ(更新…2022/11/14)
とにかくソースに触ってみたい
GitHubサイトより各々の手段でソースが得られます。
サブモジュール導入など独自の事情についてWikiの当該ページにまとめていますので一度通読ください。
変愚開発のコントリビューターになりたい
前述のGitHubで正規にアカウントを取得し、ソースをcloneした上で目的を明確にしている整然としたコミットを心掛けた上、ブランチを作成、プルリクエストを試みてください。その際修正、改良内容について詳述していただければApproveされる可能性は上がります。
修正、改良内容について思い当たる案がなければIssue内のGood
First Issueタグにまとめられているものに着手して下さい。特に緊急に修正する必要はないものの、解決に比較的平易なものにこのタグが付けられています。
バグの報告をしたい
3.0.0Alphaのリリースにつき、バグの報告は歓迎しております。
-
開発者やプレイヤー他関係者への誹謗中傷や、開発の貢献にならない諸要素の書き込みはお控えください。
-
念の為不具合内容に重複がないか確認の上、報告いただけると幸いですが、あっても重複上による作業管理は開発側で行います。
-
数十時間のプレイ成果が失われるような多大かつ致命的なバグの場合は、即興でそれらを救済復帰するバージョンをアップすることも一応、想定しています。必要ならばご相談ください。
以上を踏まえて、GitHubのIssueに上げてください。
-
上記リンクから先の「バグ報告」のテンプレートに従っていただけるとさらに幸いです。
ゲーム中にモンスターやアイテムなどのアイデア、新システムを持ち込みたい
変愚蛮怒はAngbandのトールキン的世界に、ゼラズニィやムアコック的な多元宇宙の クッソ汚い掃き溜め 混沌を加えたZangband的鉄獄の有様に愛着を持ち、常日頃からさらに拡張し続けたいと考えています。既に鉄獄にたむろす連中やその所産がもたらす争いに、さらに付け加えたいものがあるならば常にお待ちしています。
-
開発者各人のタスク量の問題や、極端にシステムやフレーバーに合わない場合など、 必ず採用されるとは限りません。 また採用されるとしても、現在アクティブな開発者の見解から、意図されない調整が行われる可能性があることはご了承ください。
-
単純なアイデアの提示でも結構ですが、/edit/内のテキストデータに即採用できるようなフォーマットでの提示をしていただくと、採用そのものも、持ち込みした人の意図に適った採用の可能性も高まります。
-
コーディング上の拡張を求めるものならば、実装のためのソースコードの寄稿もしていただくことを推奨します。ただし、2020年11月現在、一部のメンバーは相談と内容次第でそのような拡張にも取り組みたい意欲を示していますので、交渉してみるのもいいでしょう。
-
実際にテキストデータのフォーマット、作成方法、開発情報については同ファイル内に記述されていたり、開発者が個人ブログなどでまとめているものもありますが、散逸していたり、現在のバージョンとは異なる仕様となっているものも多くなっています。近日時間を見てまとめ直しや修正を考えていますのでお待ちください。
-
以上を踏まえて、持ち込みは現在Discussionsで募集しています。
いっそバリアントを作りたい
オープンソース活動の繁栄の証左として大いに歓迎しております。現在具体的な協力を明示はできませんが、追々何か取り掛かりになるものを用意できないか検討しています。しばらくお待ちください。
GitHub移行に伴いフォークも簡単になった上に相互のプルリクエストも容易になりつつます。是非これを機に考えていただけば幸いです。